雨漏りの仕組み

雨水が1次防水と呼ばれる屋根や外壁などの外装を通り抜けると、2次防水と呼ばれる屋根の下にある防水シートなどを徐々に腐食させていきます。
最終的には防水シートを突き破り、そうすると建物内部から雨漏りが発覚します。
突然雨漏りになったのではなく、実はずっと前から発生していたケースが多いのです。

雨漏り調査

雨漏りの原因

雨漏りの大半は自然災害の後に見つかります

自然環境

ゲリラ豪雨、台風、竜巻、大雪などによるものです。雨漏りの大半は自然災害の後に見つかります。

経年劣化により高確率で雨漏りが発生しています

経年劣化

築30年以上の建物では、高確率で雨漏りが発生しています。定期的な外壁塗装などのメンテナンスを行うと雨漏りを未然に防ぐことができます。

新築であっても稀に施工不良によって雨漏りが発生することがあります

施工不良

新築であっても稀に施工不良によって雨漏りが発生することがあります。また、一度直した箇所から雨漏りが再発することもあります。

雨漏りと漏水の違い

雨漏りは、屋根や外壁のヒビなどから建物の内部へ雨水が侵入することで発生します。
天井や壁に黒いシミや水の伝ったような跡があれば、それが雨漏りのサインです!

それに対して漏水は、水道の配管などが劣化して水が漏れることを言います。
「雨漏りだと思ったら漏水が原因だった」ということも少なくありません。

内村工業では雨漏りと漏水、どちらが原因でも施工可能です!
お客様のお困りごとが止まるまで、責任持って対処いたします。

雨漏り